「大転子」という言葉を聞いたことはありますか?
私自身「大転子」の出っ張りに悩み長年コンプレックスがありました。
過去の悩みはこちらです。
♦パンツのサイズが合わずいつもヒップで引っかかる
♦パンツのサイズを上げるとウエストが余る
♦ヒップが目立って恥ずかしい
♦お尻大きいね・・・と言われて本当にショックを受けた
どうしたらいいのだろう・・・と様々な骨盤矯正に行きましたが「大転子」は張ったまま、
効果が分からないことが多く、「大転子」を押してもダメなのではないかと思い仙骨矯正を考案しました。
「大転子・だいてんし」とは大腿骨の上外方にある出っ張りです。
この「大転子」が飛び出る原因は仙骨の歪みです。
仙骨を正しい位置に戻すことで必然的に「大転子」も元の位置に戻ってくれるのです。
「大転子」を引っ込めるには大腿骨と骨盤を繋いでいる寛骨を動かす必要があり、寛骨を動かすには仙腸関節を調整する必要もあり、
さらに仙腸関節を調整するには、仙骨を正しい位置に戻す必要があるのです。
ということで、要である仙骨を矯正しなければ一時的な効果が期待できても、美しい骨盤をキープすることは難しいという結果となりますね。
私と同様に「大転子」の出っ張りでお悩みの方は、是非「仙骨矯正」をお試しいただきたいと思っています。