スタッフ若林のダイエット日記 〜回想編Ⅲ〜

【ダイエット開始〜1ヶ月後】

体重:64.9 kg ( −3.7 kg )
体脂肪:39.0 ( 開始から −2% )
洋服サイズ:11〜13号。LL、XL。

※パツパツだったLLサイズに少しゆとりが出はじめる。

*ダイエット開始からの1週間が最も空腹感が大きく、しんどい。
今まで、それだけ食べ過ぎていたということ。

*今まで怖くて放棄していた体重を測定を毎日なるべく決まった時間に行う。
食後の体重測定は落ち込むだけなので(命名:落込み儀式)、朝食前の1日1回の測定に。

*体重・体脂肪を折れ線グラフで記録。数値の変化を目でも楽しむことで、モチベーション維持。
食事内容も併せて記録し、傾向と対策を考える。この”考える”ということが大切だったりする。分からない事は都度、真理葉に相談。

【開始〜2ヶ月後】

体重: 62.8kg ( 開始から −5.8kg )
体脂肪:37.5% ( 開始から−3.5% )
洋服サイズ:11号 Lサイズ

※まだ若干キツめなものの、Lサイズのパンツが入るように。

ダイエット第一停滞期に突入。今まで右肩下がりだったグラフがジグザグに。
焦る気持ちからやけっぱちで暴飲暴食に走る。→ 翌日の体重みごとに増加。
暴飲暴食をしてしまっても、自暴自棄・自己嫌悪に陥ってはいけないことを学習する。翌日の節制食事でツケを回収。

毎夜、ウエスト周りがゆるくなってきた”逆お下がりスカート”を履き、テンションを無理矢理あげる。

【開始〜3ヶ月後】

体重:  59.2kg  ( 開始から −9.4kg )
体脂肪:32.5 % ( 開始から−8.5% )
洋服サイズ:9号 Mサイズ

※Mサイズのスカートが履けるように!!
試着時、店員さんからの「もうワンサイズ小さい方がいいですね☆」とのお言葉に耳を疑う。
パンストも身長に合ったMサイズをシワなく履けるようになる。

体重ジグザグ期を脱出し、また緩やかに落ち始める。
月経周期や体調・食事内容によって、体重が変化しやすい時期や傾向が解るようになってくる。
栄養バランスを重視した食事を継続。

この頃になってようやく、「あれ?キレイになったね☆」と言われるように。(9kg落ちるまで痩せた事に気付かれない。笑)
3ヶ月で9kgも減量しても、ヤツレタ感や不健康オーラはまったくなし。
(過去の失敗ダイエットでは、−5kgの時点で「痩せたというより老けた」と心配されていた)

★私のような飽き性さんへ★

今までの食事内容が荒れていた方ほど、開始〜1ヶ月間の体重減率が高いと思います。
開始直後は空腹でしんどいのですが、この1ヶ月間に特に気合いを入れることをオススメします。
”スタートダッシュ(減量)→流し(維持)→ダッシュ(減量)→流し(維持)”のインターバル形式でリズムをつけたことで、飽きずにダイエットを頑張ることができました。

★運動は?★

ダイエットといえば、食事制限&定期的な運動というイメージでしたが(過去のダイエットもそうしてきましたが)、
今回は減量を目的とした運動は一切行いませんでした。
行った運動といえば、ストレス発散のためのゴルフ打ちっぱなしと、気まぐれに行うラジオ体操ぐらいです。
”義務感”がなかったことが良かったのだと思います。

★入浴はオススメです★

毎日シャワーのみで済ませていましたが、このダイエットを機に毎日きちんと入浴することにしました。
こちらも義務感なく続けられるようにルール決めはせず、その日の体調や気分でお湯の量や温度、入浴時間を変えました。
時間がないときは、洗面器を使って足湯のみのことも。
意識して体を温めたことも、ダイエットに成功できた要因の一つだと思います。

*****************************
過去に何度も挫折をしてきたダイエットですが、食事アドバイスと下半身中心のリンパストレッチにより、
3ヶ月を過ぎた頃には、体重・洋服サイズだけでなく体型にも変化が!!

隙間がまったくなかった太ももには隙間が、重量感たっぷりの寸胴な腰回りにはウエストラインが現れました。
脚は贅肉が落ちてきたことに加え、形がきれいに整っていくことを実感。
脚痩せは正直諦め半分でしたが、これには家族も驚いています。

目標は、私の身長の理想体重49.6kg!!
すらっと引き締まった美しいメリハリボディを目指して、スタッフ若林のダイエットは続いています。。。

*****************************

関連記事

  1. 絶壁とハチの張り
  2. 噛み合わせが悪いのは頭蓋骨の歪みも?
  3. 頭蓋骨は年齢と共に形が変化します
  4. 骨盤(仙骨)矯正で腹部の引き攣りが軽減
  5. 高野式 頭蓋骨矯正 施術の様子
  6. 店内

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

PAGE TOP